2024-01-11 振り返り
| 2024-01-11への引き継ぎ事項
1. ✅2024-01-11にやることを視界に入れる
2. ✅/takker/寝る前に見るページを見る
3. ✅/takker/2024-01-04の行動を振り返る
2024-01-04 振り返りに書き込みあり
振り返りを再開する
↑2024-01-10に書く
↓2024-01-11に書く
check:
✅/takker/朝に見るページ
2℃前後
手足がしびれてワロタ
/takker/昼に見るページ
/takker/夕方に見るページ
2024-01-10 振り返りで振り返ったことを/takker/2024-w02 振り返りに書く
16:01:56 振り返りを再開すると書いたのを完全に忘れてた
今数文字だけ書いておく
| 今日やったこと
HM-2023S-groupwork発表.@2024-01-11T10:40D90
ここで他の人のスライドを見て思ったことを/villagepump/2024/01/11#659f50101280f000004b0b16に書いた
かなり話が膨らんでいる
scrapbox-keichobotを使った
誰かと相談したり話したりする機会を、一人だけで作れる点が素晴らしい
scrapboxでseamlessに会話し始められる
scrapbox外のアプリを起動する方法と比較して優れているかどうかはまだわからない
しばらく使ったら、別にkeichobotのサイトに直接飛べばいいだけだな……ってなるかも
まあそうなったら習慣化できたということなので、それはそれで作った勝ちはあると思う
バグを発見
明日にでも直す
合間に井戸端や微分方程式をやってしまった
| 学んだこと/感じたこと
スライドとはなにか、プレゼンテーションとはなにか
何を伝えたいか、から掘り下げる必要あり
ガッチャード冬映画.@2024-01-06T08:55D95見てから、仮面ライダーガッチャードに心を踊らされている
高揚感がとまらない
元々W主人公という案があったと知っていたので、もしかしたらやるかもしれないと思ってはいたが、実にサプライズだった
りんねの成長回を既にやっていたので、なおさら可能性は低いと思っていた
バージョンアップしたOPがすばらしい
ガッチャガッチャとドアを開けるところの演出で示唆されてはいたが、いざ三人ライダーが並ぶと胸に来るものがある
今日あったというわけではないが、ガッチャードを面白く感じているということをどこにもメモしていなかったので、とりあえず書いておく
| 今の気持ち(5段階評価)
3
neutralかな
| 今日強みを発揮できた場面
あるか???
この欄いるかなあ
明日も何も書かなかったら、templateから削除しよう
#2024-01-11 00:00:00